メディア掲載・出演

2016年~2019年

2018・2019年

  • 「ハルメク」 2019年10月号

     「「汗かく夏」から「乾燥する秋」に。 ”シルク混”が生む、ムレない心地よさ」

  • 「大分合同新聞」 2019年12月23日

     インフル対策で回数増加【手洗い後 ハンドケアを】

     水の温度、吹き方に注意】

  • 「ウェザーニュース」 2019年12月22日

     「冬の唇荒れ こんな症状に要注意」

  • 「ウェザーニュース」 2019年12月17日

     「気づかぬうちに悪化させている⁉ 冬の手によくない5つのこと」

  • 「ウェザーニュース」 2019年12月07日

     「冬に気をつけたい乾燥による頭のかゆみ シャンプーも注意を」

  • 「ウェザーニュース」 2019年12月06日

     「手荒れしないお湯の温度を知っていますか?」

  • 「ウェザーニュース」 2019年11月28日

     「普段の習慣が原因かも ガサガサ唇につながる行為とは」

  • 「オレンジページ」 2019年 Vol.13号

     「皮膚科医に教わる正しいハンドケア」

  • 「健康教室」 2019年11月

     [寒冷じんましんと温熱じんましんについて」

  • 「日本臨床皮膚科医会雑誌Vol.36,No.4」 令和元年7月15日 (別刷)

     [日常着用するものを選ぶ極意」

  • 「INFECTION CONTROL」 2019年Vo.28 No.10

     [スタッフに伝わる!手荒れのメカニズム」

  • 「銀座コージーコーナー オンラインショップ」 2019年

    「小麦と卵と乳の食物アレルギーをお持ちの方へ」

    〈転載〉

    Yahooニュース楽天市場

  • 「レフィーネビューティーコラム」 2019年9月11日

     〝皮膚科医・野村有子先生に聞く!レフィーネ世代の美と健康"

      「第35回 更年期の肌トラブル 対策方法 ~[目もと」ケア3 ~

  • 「通販生活」 2019年盛夏号

     サマースマイルコットンブラ」

     「汗でかぶれやすい敏感肌女性へ。

    産着のような肌触りふわふわのブラ

  • 「時事メディカル」 2019年7月

    きちんと治そう、アトピー性皮膚炎

     「第6回 光線療法やバイオ医薬品の注射薬も」

    ~アトピー性皮膚炎の最新治療と今後は~

    〈転載〉

    Yahooニュース

     「第5回 ダニ対策や衣服の注意点…日常の心得は」

    ~アトピー性皮膚炎、生活に欠かせない工夫~

  • 「ウェザーニュース」 2019年6月19日

     「〝大人あせも″に注意!予防と治療法は?」

  • 「時事メディカル」 2019年6月

    きちんと治そう、アトピー性皮膚炎

     「第4回 直接、間接の悪化原因を徹底チェック」

    ~アトピー性皮膚炎、繰り返させないためには~

     「第3回 治療は急にやめては駄目」正しい対処法は?」

    ~アトピー性皮膚炎、「ステロイド離れ」は徐々に~

     「第2回 アトピー性皮膚炎、治すための「3本の柱」」

    ~炎症抑える治療の基本とは~

     「第1回 バリアー弱まり、 アレルギー反応」

    ~アトピー性皮膚炎のメカニズムを理解する~

  • 「コラーゲンナビ」 2019年6月

     「夏の日焼けもあなどれない!日常生活でよくある

     「やけど」正しい対処法は?」

  • 「ウェザーニュース」 2019年5月25日

     「落とし忘れに要注意 日焼け止めの正しい落とし方とは?」

  • 「美容皮膚医学 BEAUTY」 2019 ♯5 Vol.2 No.4

     【最新!ニキビ治療薬、治療法の使い分け】

     「きめ細やかな生活指導」

  • 「ウェザーニュース」 2019年5月12日

     「日焼け止めの効果を最大化する4つのポイント」

  • 「通販生活」 2019年夏号

     「ふわっふわの肌触りが敏感肌女性に人気の

     「サマースマイルコットンブラ」

  • 「オトナンサー」 2019年4月号

     「空気が乾燥する冬…男性こそ知っておきたい

    「スキンケア」の意味と方法

    〈転載〉

    Yahooニュース・ ニコニコニュースdmenuニュース

    infoseekNews・infoseedWOMAN・auヘッドライン

    ECナビ・Pex

  • 「ハルメク」 2019年4月号

     「春の肌、ストレスなし!シルク混カップ付き、誕生

  • 「わかさ」 2019年春 no.65

    沖縄の伝承ハーブ【宮古ビデンス草】

    ヒスタミンの働きを抑えると実証

  • 「ウェザーニュース」 2019年2月21日

     3人に2人が悩む【ガサガサかかと】とっておきの対策とは?

  • 「KiiTa」 2019年春 no.65

     【フットケアは足裏まで抜かり】

  • 「医療用ウィッグスヴェンソン」 2019年2月13日

     【スヴェンソンの商品開発】

  • 「毎日新聞」 2019年2月13日

     【冷えが大敵 しもやけ予防】

  • 「NIKKEI STYLE」 2019年2月13日

     【手荒れを手湿疹にしない(下)】

    「保湿で手荒れ防ぐ ハンドクリームは症状別に使い分け」

  • 「NIKKEI STYLE」 2019年2月4日

     【手荒れを手湿疹にしない(上)】

    「乾燥と冷えが手荒れの原因 軽症ならセルフケアで改善」

  • 「熊本日日新聞」(時事通信配信) 2019年

     「かみそり使用後のケア 保湿で毛穴目立たなく」

  • 「フジテレビめざまし土曜日」 2019年2月2日

     【花粉症皮膚炎について】 当院院長が出演しました。

  • 「FYTTE」 2019年1月22日

     今年の冬は乾燥が強敵!皮膚科専門医が教える正しいハンドクリーム

     の選び方

  • 「ウェザーニュース」 2019日年2月6日

     【手荒れ対策】乾燥肌の症状によって違う!おすすめのクリーム選び

  • 「ウェザーニュース」 2019年1月14日

     【専門医が教える】冬の肌に快適な湿度とは?

  • 「日経ヘルス」 2019 2月号

     「症状別のクリーム使い分けで手荒れは改善できる」

  • 「週刊朝日」 2019新春合併号

     「乾燥肌をあきらめるな」

  • 「東京医学社」 2018Vol.50 増刊号

     「小児疾患の診断治療基準〈第5版〉」

  • 「ウェザーニュース」 2018年12月11日

     【手荒れ対策】手を洗う最適のお湯の温度

  • 「ウェザーニュース」 2018年12月2日

     【手荒れケア】見逃しがちな初期症状を侮ってはいけない!

  • 「PHPからだスマイル」 2018年12月号

     「どうすればいい?冬の手荒れ対策」

  • 「ハルメク」 2018年12月号

     「リラックスインナーはおトクなまとめ買いで、毎日気持ちよく!」

  • 「週刊文春」 2018年11月8日号

     【健康にいい肌着】

  • 「月刊みすみ」 2018年11月号

     「冬の乾燥注意報!乾燥肌対策」

  • 「クラシエ」 2018年9月

     【おとなの肌研】

      夏で疲れた肌におすすめのスキンケア!

  • 「リンネ」 2018年9月

     毎日が笑顔になるシンプルスキンケア

      withあきゅらいず vol.4

  • 「美スト」 2018年8月

     誰にも聞けない薄毛の悩みに“神”回答100

  • 「クラシエ」 2018年8月

     【おとなの肌研】毎日の食事でしみ(シミ)対策!

  • 「ハルメク」健康と暮らし 2018年8月

     かゆみの原因“放置汗”は肌着で防げます

  • 「横浜市医師会報」 2018年 No.908

     『スキンケア』座談会

  • 「クラシエ」 2018年7月

     【おとなの肌研】手軽にしみ(シミ)ケア!

      美白化粧品の成分の違い

  • 「レフィーネビューティーコラム」 2018年第30回

     キレイなお肌のための食事と栄養 ・1

  • 「通販生活」 2018年盛夏号

     サマースマイルコットンブラ

     汗をよく吸ってサラサラ…ゴムも金具も肌に触れない敏感肌用 

  • 「コスメティックステージ」 2018年6月号

     大人ニキビの原因・メカニズムと求められるスキンケア製品

  • 「クラシエ」 2018年6月

     【おとなの肌研】油断大敵!

      日焼けの種類としみ(シミ)の関係

  • 「クラシエ」 2018年5月

     【おとなの肌研】しみ(シミ)の原因!

      季節や場所で異なる紫外線

  • 「ウェザーニュース」 2018年5月6日号

      皮膚科の先生に聞いた!日焼け止めを効果的に塗る5つのポイント

  • 「通販生活」 2018年夏号

      肌触りふわふわ  サマースマイルコットンブラ

  • 「Yahoo!ニュース」 2018年3月10日

      鼻・目だけでなく皮膚炎も 知られていない花粉症

  • 「アルージェ(敏感肌研究室)」 2018年3月17日

      【 春先になると、なぜか肌の調子が悪くなる… 】

      肌のsos!基本は "ダブル洗顔"

  • 「クラシエ」 2018年3月

     【おとなのしみ研】しみ(シミ)とは

      顔・体にできてしまう「しみ」の原因と対策

  • 「オレンジページ」 2018年3月17日号

     そのカサカサやかゆみ、もしかして『花粉症皮膚炎』!?

  • 「週刊朝日」 2018年3月2日号

      春先のハンド&リップケアの極意

  • 「NHKステラ」 2018年2月10日~16日

     【もっとあさイチ】肌荒れ解消!取り戻そうツルツルお肌

  • 「ウェザーニュース」 2018年2月10日号

      寒さでも蕁麻疹に!発症を防ぐには?ー

  • 「the SOCIAL today」 2018年1月18日号

     「しもやけの重症化 原因は"勘違い"」対策法

  • 「ウェザーニュース」 2018年1月号

     【専門医が解説】冬の「しもやけ」「あかぎれ」対策法

  • 「文藝春秋」 2018年1月号

      「肌の乾燥・かゆみ」

  • 「日経ウーマン」 2018年1月号

      「すべてを保湿!

      ニベア、ユースキンetc.の神業集」

  • 「ウィメンズパーク」 2017年12月13日

      「乾燥して肌がかゆい!痛い!

      冬の肌荒れは、どうケアしたらいいの?」

  • 「美的」 2018年2月

      「全身の細かいところメンテナンス」

2016・2017年

  • 「すこやかファミリー」 2017年12月

     「みずみずしさをキープ冬の肌ケア術」

  • 「しごとなでしこ」 2017年11月30日

     「皮膚科医に聞きました!

     ハンドクリームの選び方&塗り方にもコツがあるって知ってた?」

  • 「讀賣新聞」 2017年11月2日

     「寒暖さによる血行障害」

  • 「健康かわら版 健康づくりの疑問解決Q&A」 2017年冬

     「Q.毎年冬は肌荒れやかゆみに悩まされます。セルフケアを教えて」

  • 「毎日新聞デジタル 医療」 2017年10月1日

     「現代版手荒れ『スマホ多用で増える「指荒れ」現状と対策は」

  • 「元気生活motto」 2017年9月号

     「大人が悩むこのかゆかゆってどうにかなる?」

  • 「wellfy」 2017年8月2日

     指先をパーツモデル級にするハンドケア方法|7日間やってみた!

     『ハンドセルフィーで指先をチェックしてみよう』

  • 「保健総合大百科」 2017年中・高校編

     「中学保健ニュース『冬の肌トラブル“ひび・あかぎれ”』」

  • 「KiiTa」 2017年夏号

     「直接肌に触れるものは やさしさに こだわりませんか?」

  • 「サイゾーウーマン」 2017年7月23日号

     「重症化する前に“現代版手荒れ”予防法」

  • 「朝日新聞」 2017年7月8日

     「日焼止め塗る前に保湿剤を」

  • 「貝印」 2017年7月

     「皮膚科医が教えるカミソリ負けの原因と予防」

  • 「レタスクラブ」 2016年12月25日

     「かゆみやムレを防いで『生理のときもトラブル知らず!」

  • 「京都新聞」 2016年12月20日

     「乾燥肌のスキンケアは?」

  • 「徳島新聞」 2016年12月11日号

     「湯船は39~40度に」

  • 「山口新聞」 2016年11月29日号

     「乾燥肌ケアの注意点は?」

  • 「長野日報」 2016年11月28日号

     「乾燥肌 しっかりケアを」

  • 「福井新聞」 2016年11月22日号

     「乾燥肌 保湿でケアを」

  • 「愛媛新聞」 2016年11月18日

     「肌の乾燥・刺激に注意」

  • 「神戸新聞」 2016年11月18日号

     「乾燥肌の冬のスキンケアは?」

  • 「日経ヘルス」 2016 December

     「うるおいアロマオイル入浴」

  • 「讀賣新聞」 2016年11月8日号

     「ライフ『しっとり感確かめて』」

  • 「産経新聞」 2016年11月4日

     「乾燥防ぎ症状に合わせケア」

  • 「オレンジページおとなの健康」 2016年11月2日号

     「年齢とともにトラブルが増える『おとなのかゆみ肌、乾燥肌、

     敏感肌』」

  • 「讀賣新聞」 2016年10月30日号

     「頭に脂漏性湿疹 治療法は?『十分な睡眠とバランス良い食事』」

  • 「美的」 2016 October

     「ゆらぎの季節、『肌の敏感サイン』を見逃すな!」

  • 「通販生活」 2016年夏号

     「『サマースマイルコットンプラ』

     皮膚科医の野村有子先生が考案。

     摩擦や汗でかぶれやすい女性のための肌にやさしく涼しいブラ」

  • 「通販生活」 2016年夏号

     「かもめ扇風機」

  • 「ハルメク健康と暮らし」 2016年8月号

     「〝放置汗〟は下着で防げ!」

  • 「通販生活」 2016年盛夏の特別号

     「『サマースマイルコットンブラ』

     汗でかぶれやすい敏感肌女性へ。

     皮膚科医・野村有子先生考案の肌にやさしい夏用ブラ。」

  • 「ハルメク健康と暮らし」 2016年8月号

     「〝放置汗〟は下着で防げ!」

  • 「リビング横浜東」 2016年7月9日号

     「『教えてドクター』まつ毛の悩みは医療機関で相談を」

  • 「ハルメク健康と暮らし」 2016年6月号

     「『洗濯洗剤は肌へのやさしさで選びましょう』

     “肌の弱い方には石けんの洗濯洗剤が喜ばれています”」

  • 「pumpkinパンブキン」 2016年5月号

     「『Beauty』正しい洗顔法」

  • 「毎日新聞」 2016年4月12日号

     「『くらしナビ ライフスタイル』刺激減らし保湿心がけて」

  • 「月刊みすみ」 2016年3月号

     「春先の肌トラブルはダブル洗顔で解決!」

  • 「通販生活」 2016年春号

     「乾燥肌の男女には、この肌側シルク100%がおすすめ。」

  • 「ふくふく」 2016年2月号

     「急増する『冬あせも』にご注意を!」

  • 「日経WOMAN~maney~」 2016年February

     「『1000万円貯まる本』美容費・服飾費」

  • 「Beauty&Co.」 2016年1月21日号

     「乾燥、かゆみを軽減!敏感肌さんにおすすめの優秀インナー」

  • 「オレンジページ からだの本」 2016年1月号

     「『からだの本 美活部レポート』冬の手荒れをシャットアウト!」

  • 「日経ヘルス」 2016年1月号

     「『点置きクリームケア』ひじ、ひざの黒ずみ、粉ふきすね、

     ガサかかと、かゆみ解決!」

情報
INFORMATION

ページの先頭へ